楽天経済圏に移行してから7ヶ月が経過しました。
みっちー
今までのポイント推移をまとめたので、楽天経済圏を始める方は参考にどうぞ
まずは7ヶ月目の獲得ポイントです。

先月と比較で14,000ポイントほど減になりました。
先月は大きなキャンペーンポイントの獲得があったため、大幅な減少となりました。
続いては、当初からのポイント推移です。
1ヶ月目 | 956 |
2ヶ月目 | 11,729 |
3ヶ月目 | 24,708 |
4ヶ月目 | 23,033 |
5ヶ月目 | 16,323 |
6ヶ月目 | 38,851 |
7ヶ月目 | 25,060 |
合計 | 140,660 |
合計で14万ポイントの獲得です。
9月8日現在で、約49,000ポイントを保有しています。
期間限定ポイントについては、約26,000ポイントです。
過去の記事で、期間限定ポイントを失効しないように有効活用する手段を書きましたが、間違えていました。
みっちー
私の認識不足ですみません…
私の記事で書いた間違いは次の部分です。
通常ポイントしか使えないサービス
楽天ポイント投資
楽天Edyに交換
楽天でんきと楽天モバイルのポイント支払いは期間限定ポイントでも可能なので、これらで消費できない部分は別の案を考えます。
みっちー
サービスごとに違うので難しい…
ポイント還元の部分を見れば楽天経済圏はとてもオススメなので、興味のある方はぜひ実践してみてください。
別記事でオススメの理由を解説していますので、ぜひ参考にしてください。

楽天経済圏を実践【ポイ活で家計改善】私は毎月の生活費をダウンサイジングするために、様々な情報を集めていました。
情報収集をしていたある時、Youtubeで見ていた動画...