楽天経済圏に移行してから6ヶ月が経過しました。
今までのポイント推移を確認していきたいと思います。
まずは6ヶ月目の獲得ポイントです。

先月と比較すると23,000ポイントほど多くなりました。
この月は楽天ひかり加入に対するキャンペーンポイントで、17,500ポイントの獲得があったためです。
買い物マラソンのキャンペーンポイントも5,000ポイントほど獲得したため、これまでで1番の獲得ポイント数になりました。
続いては、当初からのポイント推移です。
1ヶ月目 | 956 |
2ヶ月目 | 11,729 |
3ヶ月目 | 24,708 |
4ヶ月目 | 23,033 |
5ヶ月目 | 16,323 |
6ヶ月目 | 38,851 |
合計 | 115,600 |
合計で10万ポイントの大台に突入しました。
月初の8月1日現在で、約55,000ポイントを保有しています。
8月31日までの期間限定ポイントが約1万ポイントあります。
ポイント利用として、携帯代で約3,000円、電気代(先月参考)が約4,000円、ポイント投資に2,000円。
1,000円分程度は余る計算なので、失効しないようにポイント利用をしていきます。
楽天カード、そして楽天経済圏はとてもおすすめなので、興味のある方はぜひ実践してみてください。
おすすめの理由を解説していますので、ぜひ参考にしてください。

楽天経済圏を実践【ポイ活で家計改善】私は毎月の生活費をダウンサイジングするために、様々な情報を集めていました。
情報収集をしていたある時、Youtubeで見ていた動画...