楽天経済圏

楽天経済圏のポイント推移【4ヶ月目】

楽天経済圏のポイント推移4

楽天経済圏に移行してから4ヶ月が経過しました。

今までのポイント推移を確認していきたいと思います。

 

まずは4ヶ月目の獲得ポイントです。

ポイント推移4ヶ月目

先月とそれほど変わらないポイント数になりました。

現在の生活スタイルでは、自分の趣味にあたるような項目も楽天で購入しているため、これくらいのポイントが続いていくのかなと予想しています。

 

生活費の中では光熱費が落ち着いてきたこともあり、楽天ポイントで購入する投資信託の金額を1,000円から2,000円に増やしました。

期間限定ポイントが消失しないように、上手に使っていければと思います。

 

続いては、当初からのポイント推移です。

1ヶ月目 956
2ヶ月目 11,729
3ヶ月目 24,708
4ヶ月目 23,033
合計 60,426

 

合計で6万ポイントを突破しました。

月平均で約15,000ポイントになります。

 

楽天市場で生活用品などを購入するのも慣れてきたので、今のところは大変だと思う部分もあまりありません。

以前は抵抗がありましたが、普段使う実店舗での小額の支払いもカードを使って支払う習慣ができてきました。

 

実店舗での注意とすれば、カードが使えない店舗がたまに存在するので、一応の保険として現金を一定額所持するようにしています。

それ以外は不便もなく生活できています。

 

普段の支払いを楽天カードにして、楽天市場で購入できるものは楽天市場で購入する。

これだけでも、ポイント分は実質節約できることになります。

 

楽天カード、そして楽天経済圏はとてもおすすめなので、興味のある方はぜひ実践してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。