副業

副業でYouTuberをやってみた【実践結果3ヶ月目】

youtube3

私は近い将来、今の仕事を変えたいと本気で悩んでいます。

これはYouTubeに動画投稿することで得られるスキルや収益の柱のひとつを手に入れるための挑戦です。


私が挑戦する動画投稿の成果を赤裸々に公開します。

YouTubeへ動画投稿をするか悩んでいる人、挑戦する勇気が出ない人の助けになれば嬉しいです。

YouTubeで収益化する条件


YouTubeで収益化をするためには、一定の基準が設けられています。

収益化の条件
①チャンネル登録者数:1,000人
②直近12ヶ月の総再生時間:4,000時間
③年齢:18歳以上
④その他:広告掲載に適したコンテンツであること、など

みっちー

上記の条件を満たすことで、広告収入を手に入れるための許可を得ることができます。

副業収入を実現するための第一関門となるので、まずはこの条件突破を目指します。

これまでの経過報告

1本目の動画をアップしたのが2021年9月7日。

この日を基準日として、週ごとのデータ推移を分析します。


集計したデータは2021年9月7日〜2021年12月13日で、1週間ごとの数値の変化を確認します。

経過週数チャンネル登録者数総再生時間総動画投稿数総視聴回数
1週目1名0.2時間1本10回
2週目1名1.0時間3本44回
3週目1名1.6時間4本65回
4週目1名2.4時間5本86回
5週目1名16.5時間5本298回
6週目8名59.4時間6本939回
7週目11名112.4時間7本1,652回
8週目28名494.4時間9本7,990回
9週目51名875.4時間10本14,922回
10週目57名1,102.8時間11本19,332回
11週目60名1,250.7時間12本22,175回
12週目64名1,371.3時間12本24,627回
13週目77名1,619.4時間12本29,377回
集計データ:2021年9月7日〜2021年12月13日

みっちー

先日、バズった動画があると言いましたが、その動画の影響が伸びに大きく関わっています。

他の動画はバズっていないのに、同じジャンルの動画も再生回数が少しですが増えました。

バズ動画の再生回数は、11月17日の約1.8万回から12月13日の1ヶ月弱で約3.1万回になりました。

同じジャンルの別動画で、再生回数が1,000回を越えたものもでてきました。


ちなみに、人気のないジャンルは再生回数が2桁で停滞しています。

みっちー

まだまだ投稿した動画の数は少ないですが、ジャンルによる再生回数の違いがはっきりしてきました。

合計100本になるまでは、再生数が少ないジャンルも試行錯誤をしてみたいと思います。

収益化までの達成状況

収益化に必要な条件で、達成しなければならないのが実質①と②の2つです。

収益化の条件
①チャンネル登録者数:1,000人
②直近12ヶ月の総再生時間:4,000時間

③年齢:18歳以上
④その他:広告掲載に適したコンテンツであること、など

現在の状況から、これらの達成率を数値でみると…

①チャンネル登録者数:87/1,000=8.7%

②総再生時間:1,920.6/4,000=48.02%

②については半分の50%が見えてきました。

やはりバズ動画を作ることは影響が大きいと、身をもって実感することができました。

みっちー

3ヶ月まで、割と順調に伸びていると実感しています。

再生数が少ないジャンルの動画を改善するため、今まで入れなかった音声を入れたりと工夫しています。


初めての作業は時間がかかってしまい動画の更新頻度が落ちますが、継続して続けていけるように頑張ります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。