契約するサーバーについては、「ConoHa WING」です。
今なら2020年11月6日までキャンペーン割引を実施しているので、サーバー契約を迷っている方はこの機会にぜひ契約してみてください。
サーバー契約の手順
下のボタンを押すと別画面で開きます。
手順を確認しながら進めてください。
サイトが開いたら、「>今すぐお申し込み」をクリックします。

お申し込みという画面になるので、必要項目を入力します。
メールアドレス、パスワードを入力して次へをクリックします。

1 プラン選択
次は契約内容を決めていきます。
それぞれの項目を選択・入力していきます。

料金タイプはWINGパックを選びます。
次は契約期間を選びます。
3ヶ月から契約をすることができますが、契約期間が長いものほど割引があって安くなります。
プランにあっては、初心者であればベーシックで問題ありません。
初期ドメインは適当な文字列を入力して問題ありません。
この後で自分のサイトアドレスを入力する場所があるので、そこで入力したアドレスが正式に使うものになります。
サーバー名も初めから入力されているもので問題はありません。
次は実際のサイトに関係する部分の入力です。
下にスクロールしてWordPressかんたんセットアップの選択しますが、「利用する」を選びます。

利用するを選ぶことで、文字通りWordPressのセットアップが簡単に行えます。
先ほどドメインを別で取得できると書きましたが、この場合はドメインとサーバーの紐付けの設定やWordPress自体のダウンロードなど手順が増えます。
初心者でも簡単にその設定が出来る(勝手にやってくれる)ので、必ず利用するを選びましょう。
続いて必要な項目を入力していきます。
作成サイト名:好きなサイト名を入力します。後でも変更はできるので、迷っているのであれば仮でも大丈夫です。
作成サイト用新規ドメイン:これが正式なドメインとなります。これについては後から変更できません。
WordPressユーザー名:WordPressにログインする時に必要な名前です。決めた後は忘れないようにしておきます。
WordPressパスワード:これもログインする時に必要となるものです。同じく忘れないようにしておきます。
WordPressテーマ:これはCocoon(0円)を選んでよいと思います。Cocoonは無料で使えるテーマですが、機能が豊富でデザイン性も良い感じです。使用している人も多いので、ネットで解説しているサイトもたくさん出てきます。
入力が終わったら、「続ける(次へ)」をクリックします。
2 情報入力
次は個人情報を入力していきます。
必須と書かれている部分に正確な情報を入力します。

入力が完了したら右側に表示されている「次へ」をクリックします。
SMS/電話認証
次に本人確認を行なっていきます。
先ほど入力した電話番号が表示された、次の画面が出てくると思います。

SMS認証か電話認証のどちらかを選びます。
3 お支払い方法
最後は支払い方法の入力になるので、必要な情報を入力していきます。
支払い方法はクレジットカードが良いです。

サーバーは料金の支払いが滞った場合、一時的に利用停止になります。
この期間はサイトが閲覧できなくなりますし、収益に直結する問題になってしまいます。
クレジットカード決済は次回更新も自動設定ができるので、払い忘れが基本的にありません。
入力が完了したら、「お申込み」をクリックします。
サーバー契約とWordPress設置が完了
次のような画面が出てきますが、書いてあるとおり時間を開けてから自分のサイトを確認してみてください。(先ほど設定をした、作成サイト用新規ドメインに飛ぶと確認できます)

サイトを確認するとHello world!と書かれたページが表示されると思います。

WordPressの設定はまだまだありますが、まずは初めの一歩となるサイト立ち上げは完了です。
次は素敵なサイトになっていくよう、これから手を加えて成長させていきましょう!